2020.2.19〜3.14
『銀塩写真の魅力 Ⅵ展 』ときの忘れものにて菅原一剛の写真が展示されます
2020年2月19日(水)から3月14日(土)まで、駒込にあるギャラリー〈ときの忘れもの〉にて、企画展『銀塩写真の魅力 Ⅵ展 』に菅原一剛の写真が1点展示されます。今回の企画展は、2009年からシリーズ企画として開催されているもので、今回は第6回目。奈良原一高氏、福原信三氏、福田勝治氏、風間健介氏、アジェ、マン・レイと早々たるメンバーの中に、菅原一剛の写真も並びます。strawberry pictures サイトの news ページ用
February 13, 2020
2020年2月19日(水)から3月14日(土)まで、駒込にあるギャラリー〈ときの忘れもの〉にて、企画展『銀塩写真の魅力 Ⅵ展 』に菅原一剛の写真が1点展示されます。今回の企画展は、2009年からシリーズ企画として開催されているもので、今回は第6回目。奈良原一高氏、福原信三氏、福田勝治氏、風間健介氏、アジェ、マン・レイと早々たるメンバーの中に、菅原一剛の写真も並びます。January 29, 2020
2020年2月12日(水)〜29日(土)まで、RICOHイメージングスクエア銀座・ギャラリーA.W.Pにて行われるチャリティー写真展「Secret 2020」へ菅原一剛が参加します。収益の一部を令和元年台風災害の復興支援に役立てていただくためのチャリティー企画写真展で、販売額の20%及び入場料全額を中央共同募金会へ寄付されます。この写真展では誰がどの作品の作者か分からないまさにsecret。会期終了後にリコーイメージングのホームページにて作家名と作品を公開されます。
>>詳細
菅原一剛が監修し、制作されたデジタルカメラケースとカメラストラップが、B印YOSHIDAから発売されました。RICOH「GR」シリーズにフィットするコンパクトなカメラケースで、首や肩にかけられるストラップ付きです。クッション性のある内装で、SDカード用のポケットもついてます。ストラップのみも販売されています。August 20, 2019
July 1, 2019
雑誌「デジタルカメラマガジン7月号」(インプレス刊)の【SPECIAL GALLERY】に菅原一剛がGRIIIで撮り下ろした未発表の写真『Both Sides, Now』が掲載されました。菅原の世界観が表れた特集です。ぜひご覧ください。
>>詳細
May 28, 2019
April 29, 2019
2019年4月27日発売の『RICOH GR Ⅲ PERFECT GUIDE』(インプレスジャパン刊)の巻頭GALLERYに菅原一剛がGRで撮りおろしをした香港の写真とインタビューが掲載されます。ぜひご覧ください。
>>詳細
April 10, 2019
2019年4月26日(金)から5月6日(月)まで、六本木にあるAXIS GALLERYにて毎年開催されるGelatin Silver Sessionの写真展『The 10th Gelatin Silver Session 2019』とフジフイルム スクエアにて同時開催される『FUJIFILM ACROS × 39 Photographers』に菅原一剛と田尾沙織が参加します。菅原と田尾の2018〜2019年に撮影した未発表の写真をぜひご覧下さい。
>>詳細
March 7, 2019
リコーイメージングスクエア銀座<3月20日(水)~4月7日(日)>、リコーイメージングスクエア新宿<3月20日(水)~4月1日(月)>、リコーイメージングスクエア大阪<5月8日(水)~5月20日(月)>において、新製品 「RICOH GR III」で撮影した、特別企画菅原一剛写真展「In Paris」が開催されます。スクエア銀座では、RICOH GR IIIで撮影した写真をバライタの印画紙でプリントされた写真を展示。デジタルと銀塩の融合による濃厚なプリントがご覧いただけます。スクエア銀座では、23日(土)、スクエア新宿は24日(日)14:00〜15:00までトークイベントも開催されます。また、銀塩でプリントされた写真を、額縁付き、サイン入りで限定数販売予定です。このような機会はなかなかないので、ぜひ足を運んでみてください!February 22, 2019
株式会社リコーより発売される「RICOH GR III」のカタログを菅原一剛が撮影しました。December 17, 2018
2019年1月9日(水)〜3月22日(金)までMYD Galleryにて、菅原一剛写真展『時の軌跡、光の軌跡』が開催されます。菅原が写し出す寡黙な世界〜穏やかな風景の中に宿る制止した時間の姿〜を写し出した<Piazza di San Marco><Nara><Hidamari>の写真を展示します。穏やかな時の姿に思いを馳せ世界に点在する静かな時間と光の軌跡をご覧ください。9日はギャラリートークもあります。August 6, 2018
今年も青山ブックセンター『140人がこの夏おすすめする一冊 2018』に、菅原一剛のおすすめする一冊を選ばせていただきました。
>>詳細
March 13, 2018
3/16(金)、17(土)、18(日)の3日間、ほぼ日「TOBICHI2」で行われるイベント「くろちゃん's バッグワールド」にて、菅原一剛監修のCROW'S factory「カメラバッグ」が発売されます。衝撃にも耐えられれる頑丈なのに重くなく、長時間持っていても疲れない、トートなのに埃や雨が降ったとき、防犯用としてのふたがあり、そしてなによりいろいろと自分流に使い勝手を決められる拡張できるポーチが魅力です。菅原こだわりのブラックカモフラージュの生地も最高にかっこいいです! 実際に手にとってみてください。
>>詳細
February 8, 2018
2004年に菅原が監修し、B印YOSHIDAにて発売され大変好評を得ているトートバック『PHOTOTE』。その別注モデル、ミニトートとワンショルダーバッグの2種類のバックが発売されました。
>>詳細
August 9, 2017
菅原一剛がFUJIFILM GFXを使用して撮影しているドキュメント映像『GFX stories with 菅原一剛ーSakhalin(サハリン)-』が公開されました。中盤ミラーレスカメラ「GFX」でニヴフ族のポートレートや極寒のサハリンの街を撮影。3回目のサハリンの旅。どのような思いで撮影しているか、ぜひご覧ください。
>>詳細
April 19, 2017
2017年4月21日(金)から5月7日(日)まで、六本木にあるAXIS GALLERYにて毎年開催されているGelatin Silver Sessionの写真展に菅原一剛と田尾沙織が参加します。今年のテーマは「ポートレート」。菅原と田尾の2016年に撮影した未発表のポートレート写真をぜひご覧下さい。
>>詳細
菅原一剛が監修し、熊本のHITOYOSHIが制作したワークシャツ『フォトグラファーシャツ』がビームスから発売されました。素材から襟の形状、大きめの胸ポケット、ボタンまで、菅原のこだわりが凝縮したワークシャツです。色は3色、サイズはS、M、Lです。新宿のビームスジャパン4階「トーキョー カルチャート by ビームス」では菅原一剛のコーナーができました。ぜひ見足を運んでみてください!!
>>詳細
April 13, 2017
2017年4月15日、19:00~19:54放送の葉加瀬太郎さんがナビゲーターを務めるJ-WAVE「ANA WORLD AIR CURRENT」に菅原一剛がゲスト出演します。旅番組ということで、菅原ゆかりの国、パリのお話をします。ぜひお聴きください!
>>詳細
March 27, 2017
京都を舞台に開催される、国際的な写真祭「KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭」。そのサテライトイベントとして開催される「KG +」では、市内約60箇所で写真展が開催されます。そのイベントのひとつアソシエイテッド・プログラムとして、築約100年の町屋を改修したライカギャラリー京都にて、菅原一剛写真展『Mederu-愛でる』が4月14日(金)~5月14日(日)まで開催されます。唐紙にプリントされた幻想的な新作を発表します。
>>詳細