2013.12.15
田尾沙織が台湾の写真雑誌『SNAPPP』に特集されました
台湾の写真雑誌『SNAPPP』に表紙とカラー30ページにわたって特集されました。田尾が発表してきた作品を大々的に紹介。また田尾のブログで綴った写真と文も掲載されています。田尾の世界を感じられる見応えたっぷりの特集です!
>>詳細
strawberry pictures サイトの news ページ用
December 28, 2013
台湾の写真雑誌『SNAPPP』に表紙とカラー30ページにわたって特集されました。田尾が発表してきた作品を大々的に紹介。また田尾のブログで綴った写真と文も掲載されています。田尾の世界を感じられる見応えたっぷりの特集です!
>>詳細
ライカ誕生100年。ライカの魅力がたっぷり詰まった、世界文化社から発売された『ライカの世界』に「20世紀の巨人たち&現代のトップクリエイターたちのライカ傑作フォト」として菅原一剛の写真が掲載されました。ライカで撮影したtsugaruなどの作品とともにライカに対するコメントも掲載されています。
>>詳細
December 26, 2013
8年前に菅原一剛がオープニング、エンディング映像を担当したTVアニメ「蟲師」が、2014年1月4日(土)の23時30分からTOKYO MX・ニコニコ動画ほかで「蟲師 特別篇『日蝕む翳』」が放送されます。今回もエンディングの写真を菅原が担当。ぜひご覧ください。
>>詳細
December 11, 2013
2011年6月に中西學氏との二人展「Daylight」を開催させていただいた「番画廊」が、オーナーである松原光江さんがお亡くなりになられたことにより、今年いっぱいで閉館することになりました。松原さんを忍んでここで展示した全作家約1,000人が10cm×10cmの平面作品か、1辺が10cmの立方体の形の立体作品を持ち寄って『サ・ヨ・ナ・ラ bangarow』展を2013年12月23日〜25日まで開催いたします。菅原一剛も松原さんへの感謝と哀悼の意を込めて湿板の椿の写真を展示します。ぜひお近くへお越しの際は足を運んでみてください。
>>詳細
December 10, 2013
菅原一剛の撮りおろした作品が掲載された写真集『Masters of the Light』が2013年12月10日発売されました。これは「NIKKOR」発売80周年プロジェクトの一環として、すべてをNIKKORレンズとニコンのカメラで撮影されたもので、Neville Brody氏がアートディレクターを務め、世界最高峰の写真家10名による撮り下ろし作品が掲載された写真集です。見応えのある一冊。ぜひ見てみてください。
>>詳細
December 5, 2013
2013年11月20日(水)〜12月22日(日)まで、リコーイメージングスクエア銀座にて行われる昨年も開催されたチャリティー写真展「The secret」へ今年も菅原一剛が参加します。展示作品の売上全額が東日本大震災の復興の為に寄付されます。この写真展では誰がどの作品の作者か分からないまさにsecret。作者の公開は、購入者には直接、一般の方 には写真展終了後にweb等で知らされるそうです。
>>詳細