2019.7.1
雑誌デジタルカメラマガジン7月号の【SPECIAL GALLERY】に菅原一剛の写真が掲載されました
雑誌「デジタルカメラマガジン7月号」(インプレス刊)の【SPECIAL GALLERY】に菅原一剛がGRIIIで撮り下ろした未発表の写真『Both Sides, Now』が掲載されました。菅原の世界観が表れた特集です。ぜひご覧ください。
>>詳細
strawberry pictures サイトの news ページ用
July 1, 2019
雑誌「デジタルカメラマガジン7月号」(インプレス刊)の【SPECIAL GALLERY】に菅原一剛がGRIIIで撮り下ろした未発表の写真『Both Sides, Now』が掲載されました。菅原の世界観が表れた特集です。ぜひご覧ください。
>>詳細
March 7, 2019
リコーイメージングスクエア銀座<3月20日(水)~4月7日(日)>、リコーイメージングスクエア新宿<3月20日(水)~4月1日(月)>、リコーイメージングスクエア大阪<5月8日(水)~5月20日(月)>において、新製品 「RICOH GR III」で撮影した、特別企画菅原一剛写真展「In Paris」が開催されます。スクエア銀座では、RICOH GR IIIで撮影した写真をバライタの印画紙でプリントされた写真を展示。デジタルと銀塩の融合による濃厚なプリントがご覧いただけます。スクエア銀座では、23日(土)、スクエア新宿は24日(日)14:00〜15:00までトークイベントも開催されます。また、銀塩でプリントされた写真を、額縁付き、サイン入りで限定数販売予定です。このような機会はなかなかないので、ぜひ足を運んでみてください!February 22, 2019
株式会社リコーより発売される「RICOH GR III」のカタログを菅原一剛が撮影しました。April 5, 2018
人気俳優杉野遥亮さんの写真集『あくび』を田尾沙織が撮影しました。奄美大島・加計呂麻島で撮影された写真は、田尾らしいやさしい目線と杉野さんの魅力がたっぷりと伝わる写真集となりました。3月30日発売です。
>>詳細
August 9, 2017
菅原一剛がFUJIFILM GFXを使用して撮影しているドキュメント映像『GFX stories with 菅原一剛ーSakhalin(サハリン)-』が公開されました。中盤ミラーレスカメラ「GFX」でニヴフ族のポートレートや極寒のサハリンの街を撮影。3回目のサハリンの旅。どのような思いで撮影しているか、ぜひご覧ください。
>>詳細
March 27, 2017
日本カメラがwebで配信している日本最大のカメラ検索ポータルサイト「J-カメラ」のコンテンツ『繋がる、カメラ回想録』に菅原一剛が寄稿しました。たくさんの菅原作品を写してきた大切なカメラ【ディアドルフ8×10】について、語っています。ぜひお読み下さい。
>>詳細
January 18, 2017
日本赤十字社による、未来につなげる東日本大震災復興支援プロジェクト『私たちは、忘れない。』2017の映像制作を菅原一剛が担当しました。1995年1月17日の阪神淡路大震災、2011年3月11日の東日本大震災、2016年4月14日の熊本地震を体験した人達の声とともに、日本赤十字が3年前からはじめている「まもるいのち ひろめるぼうさい」という防災教育プログラムの紹介もしています。ぜひWEBをご覧ください!
>>詳細
December 15, 2016
August 22, 2016
雑誌「デジタルカメラマガジン」9月号から、菅原一剛フォトエッセイ『アカルイトコロ ハアタタカイトコロ』の連載が始まりました。第1回は「奄美の木漏れ日」。"光"を追いかけて来た菅原の出会ってきた"あたたかいところ"のお話をぜひお読み下さい。
>>詳細
August 4, 2016
NISSAY 『Play, Suport』の「Suporters' Eys Special~吉田選手と、そのサポーターたち」の webページを大籏英武が撮影しました。吉田沙保里選手のお母様とコーチの栄和人氏を撮影。吉田選手をささえる両氏の温かい表情を撮影しました。
>>詳細
昨年も撮影した、江の島・鎌倉エリアの魅力を伝えるプロモーションキャンペーン「江ノ電で、会いにゆく。」のポスターを今年も田尾沙織が担当しました。小田急線各駅、江ノ島電鉄各駅や車両内で季節ごとにテーマを変えてポスターが掲載されます。 ぜひご覧ください!
>>詳細
大塚製薬 オロナミンC2016夏「すべての人に、夏は平等にやってくる。」ポスター14種類を田尾沙織が撮影しました。阪急梅田駅ではB0のポスターが6種類展示され、その他江ノ電、京急シーサイド、箱根などでも連動して掲載されます。
>>詳細
July 7, 2016
千葉尚史が撮影した写真が、日本赤十字社東京都支部の広報誌「NT」2016 Summer Vol.10の表紙になりました。熊本の大震災が発生した日から日本赤十字と共に行動し、撮影し続けたました。
>>詳細
日本赤十字社東京都支部の広報誌「NT」2016 Summer Vol.10から、菅原一剛がゲストを招いて対談する新連載「写真家・菅原一剛の"赤十字への道"」が始まりました。
>>詳細
田尾沙織が撮影した、小田急電鉄「江ノ電で、会いにゆく。」のポスターが第64回日本観光ポスターコンクールで国土交通大臣賞に選ばれました!
>>詳細
April 5, 2016
シグマの広報誌『SEIN 8号』の「WAYS OF SEEING-第4 回 : 機材選び」に菅原一剛のエッセイと写真が掲載されました。菅原の写真に対する考え方がわかりやすく書かれています。ぜひご覧下さい。
>>詳細
January 15, 2016
樺太でFUJIFILM X-Pro2を使用して撮影している菅原一剛のドキュメント映像「Featured Stories」がアップされました。菅原がどのようにして被写体と向かい合っているのか、とても興味深く映し出されています。樺太で撮影した写真は、富士フイルムXシリーズ5周年記念写真展 『100 X-Photographers』 にゲストフォトグラファーとして展示されます。ぜひご覧ください。
>>詳細
October 15, 2015
10月29日に発売さるCanon EOS M10を使って田尾沙織が撮影した写真が、EOS M10公式インスタグラムアカウント『LIFE with CAMERA』に投稿されます。「canon_eosm」をフォローしてぜひチェックしてみてください!
>>詳細
September 11, 2015
彫刻の森美術館のカレンダー撮影をした時の田尾沙織の写真が、今回発売された英語版「Welcome to The Hakone Open-Air Museum」に掲載されました。
>>詳細
July 9, 2015
江の島・鎌倉エリアの魅力を伝えるプロモーションキャンペーン「江ノ電で、会いにゆく。」の撮影を田尾沙織が担当しました。小田急線各駅、江ノ島電鉄各駅や車両内で季節ごとにテーマを変えてポスターが掲載されます。
>>詳細